セミナーのお知らせ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第8回 新宿こどもネットワークセミナー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

親子で学び考える!

「運命を受け入れ 自然に向き合い 困難を乗り越える」

※先着50名限定!お早めにお申し込みください。

📅 日時

2025年2月15日(土)

午後1時30分〜4時30分

🏠 場所

各家庭からオンライン参加(参加費無料)

🎬 セミナー内容

映画「ライフ・イズ・クライミング!」オンライン上映

企画・監督:中原想吉(なかはら そうきち)

視力を失ったクライマー小林幸一郎(通称コバ)と、サイトガイド鈴木直也(通称ナオヤ)の挑戦を描いたドキュメンタリー映画です。

彼らがアメリカ・ユタ州のフィッシャー・タワーズに挑む姿は、友情、冒険、そして困難を乗り越える挑戦の素晴らしさを伝えます。

この映画を通じて、視覚障害を持ちながらも新しい可能性を切り拓き続ける二人の物語が、私たちに人生の美しさを教えてくれます。

ぜひ親子でご視聴いただき、共に考える機会としてご参加ください。

📝 お申込み方法

参加希望の方は、以下の内容をご記入の上、件名を「セミナー参加」として前日までにお申し込みください。

※先着50名様に限りご参加いただけます。定員に達し次第、受付を終了させていただきますので、お早めにお申し込みください。

【ご記入内容】

1️⃣ 氏名

2️⃣ 電話番号

3️⃣ 参加人数

4️⃣ メールアドレス

お申し込み先:

networkshinjuku@gmail.com

後援

新宿区・新宿区教育委員会

協賛

株式会社マーキュリーの協賛を得て実施いたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第7回新宿こどもネットワークセミナー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

親子で学び考える!

「答えの無い世界で、私たちはどう生きていくのか」

日時 2024年2月17日(土) 午後1時30分から4時30分

場所 各家庭からオンライン参加(参加費無料)

映画「こどもかいぎ」オンライン上映

企画・監督・撮影 豪田トモ、ナレーション 糸井重里

子どもたちが「かいぎ」をする保育園を1年間にわたって撮影したドキュメンタリー。会議には明確な答えも結論もありませんが全力で話し合うことで子どもたちは成長していく。彼らのピュアな視線が、むしろ現代社会が抱えるさまざまな課題を解決するヒントになるのかもしれません。ぜひ親子でお楽しみください。

お申し込み

①氏名②電話番号③参加人数④メールアドレスをご記入の上

⑤件名を「セミナー参加」とし、
下記に前日までにお申し込みください。
networkshinjuku@gmail.com

後援 新宿区・新宿区教育委員会

むすびえ・こども食堂基金の助成を受け、実施します


🏆受賞のお知らせ🏆

社会ボランティア賞受賞!
令和5年11月8日、
ソロプチミスト日本財団から表彰されました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第6回新宿こどもネットワークセミナー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
親子で楽しく学ぶ!

「ちがう国の友達との関わり方はどうする?」

日時 2023年2月18日(土) 午後1時30分から4時30分

場所 家庭からオンライン参加(参加費無料)

映画「かば」オンライン上映

川本貴弘監督 1985年、バブル景気を迎えようとする日本に、世の中の矛盾が集まったかのような地域があった。大阪西成区。出自、偏見、校内暴力、すさんだ家庭・・・過酷な環境のなかでよりよい明日を夢見て、悩み、苦しみ、しかしたくましく自分たちの生き方を模索するたくさんの子どもたちがそこにはいた。

2021年制作( 2時間15分)

お申込み

①氏名②電話③参加人数④メールアドレスをご記入の上

⑤件名を「セミナー参加」とし、

下記に前日までにお知らせください。

kodomo2525s@yahoo.co.jp

後援 新宿区・新宿区教育委員会

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第5回セミナー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「子ども食堂ってなに?」

コロナ禍のため、第5回セミナーはオンラインで開催されました。

セミナーでは映画”さとにきたらええやん”が上映されました。

2022年2月19日

映画の概要

日雇い労働者の街“と呼ばれる大阪市西成区釜ヶ崎で30年間続いている“こどもの里“を取材したドキュメンタリー。様々な事情からこの施設に預けられたり、宿泊する子供たちの成長ぶりと、彼らを支える職員たちの日常を記録。地域のコミュニケーションが希薄になった現代において、大人も子供も安心できる“居場所“のあり方を問いかけます。

後援 

新宿区・新宿区教育委員会


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第4回セミナー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「子どもの事故の防ぎ方 こわい火傷や転落」

2020年11月21日(土)

戸塚地域センター

講師

NPO Safe Kids Japan

北村光司氏

YouTube

https://youtu.be/uj6KEdWWcSY

(クリックしてご覧いただけます)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第3回セミナー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「災害時の食事とトイレ」

2019年10月19日(土)

戸塚地域センター

講師

新宿区危機管理担当部

安藤広志氏

久慈 勉氏

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第2回セミナー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

親子で楽しく学ぼう「食」クイズ

2018年10月21日(土)

戸塚地域センター

講師

えだもとなほみ氏

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第1回セミナー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「食中毒を防ぐには」

2017年11月8日(土)

戸塚地域センター

講師

新宿区保健所

斎藤博美氏

豊田 浩氏